美容・健康

朝食はプロテイン

皆さん、朝食はどのようにされていますか?

私は高校を卒業し、大学に進学してからずっと朝食は食べていませんでした。20代まではそれでも大丈夫でした。しかし、30代になり、年々体力が落ちてきて病気にも罹りやすくなってきました。体力だけでなく免疫力も落ちてきたのです。

そこで私よりも一回りも年上なのに毎日パワフルに働いている先輩に相談したところ、食事を改善するようにアドバイスいただきました。特に良質なたんぱく質の摂取とビタミン・ミネラル・乳酸菌をしっかり摂りなさい、と。

なるほど、ネットで調べると確かに現代社会人は忙しいあまり、手ごろに食べられるもので済ませてしまうので、炭水化物や脂質に偏った食事になりがちなようです。私の食事も振り返ると炭水化物と脂質に偏った食事でした。反省。。。

そこで、まずは朝食について調べました。

朝食は非常に大事!

朝食について調べていると、とある方のYouTubeの動画に行きつきました。「なかやまきんに君」の動画です。

動画では朝起きた時、体は栄養が枯渇している状態であること、それを無視して朝食を抜くと、体は筋肉を分解してたんぱく質(アミノ酸)を体に取り込もうとしていることが説明されていました。なるほど、私の体が年々細くなっていっていたのはそのせいだったのか。
※動画はこちらです→【朝食】筋肉の為に必要な絶対に食べるべき朝食BEST5です。時間なくても食欲なくてもこれなら食べられる!!

朝食を摂る時間がない

朝食が大事なのはわかりました。でも時間がないんです、現代社会人には。(一部の方は除く)少しでも寝たいんです。朝早く起きてこんな朝食作る時間ないんです。

そこでプロテインです。プロテインなら手間がかからないんです。プロテインってボディビルダーのような、筋肉つけたい人しか関係ないと思っていませんか?実は決してそんなことはありません。プロテインは非常に優秀な栄養補助食品です。

また、ある程度筋肉をつけることは体の基礎代謝をあげて、消費カロリーを増やし、ダイエットにもつながります。30代を迎えると基礎代謝が落ちて太りやすくなります。そうならないためにも、筋肉を落とさないように、良質なたんぱく質が必要です。

ということで、私はプロテインを朝食に飲んでいます。

そして、冒頭に私の先輩が言っていたことです。そう、ビタミン、ミネラル、乳酸菌ですね。プロテインにも少し入っていますが、1日の成人に必要量は食のみから摂取しようとすると中々大変です。そこで、飲んでる方も多いとは思いますが、サプリメントの登場です。

朝食はプロテイン+サプリメント

長々と書いてきましたが、以上のことから私はプロテインとサプリメントを朝食に飲んでいます。プロテインは何を選んだらいいのかわからなかったので、なかやまきんに君のプロデュースしているプロテインを飲んでいます。何故か?体つくりのプロが監修し、自らもそれを飲んでいるからです。もちろん自分でも調べて、納得した上で飲んでいます。※プロテインについての説明の動画もありますので、ご参考に。→【初心者】そもそもプロテインって何なの?誰にも聞けないプロテインについて徹底解説します。ゴールドジムのマッチョアンケートを元におすすめの飲み方&おすすめのプロテインを紹介です。

話が逸れますが、人から勧められたから、という安易な理由でなんでも買ったりしてはダメですよ。例えそれが自分に近しい人であっても、です。必ず、自分にとって必要か、本当に正しい情報なのか、自分で調べて自分で判断することが大事です。

本題に戻ります。

プロテインは「THE PROTEIN」というものを飲んでいます。味は好みがあると思うので、まずはお試しの小分けパックのものを飲んでみて、好きな味を探すと良いと思います。私はいちご味とチョコ味を買っています。気分で変えたり、混ぜたり。飲み方は100mlの水に100mlのお湯を混ぜて、そこにプロテイン30gを入れています。お腹を冷やさないためのお湯ですね。水にしているのは私が豆乳や牛乳が苦手だからです。飲み方についても、上記の動画で紹介されております。

【なかやまきんに君プロデュース】 ザ・プロテインPREMIUM
価格:7,128円(税込、送料無料) (2025/3/2時点) 楽天で購入

サプリメントですが、こちらはマルチビタミン・ミネラルに乳酸菌が入ったまさに私が探していたものを飲んでいます。それはアサヒグループの「ディアナチュラ 49種アミノ マルチビタミン&ミネラル」です。追加で私は「ディアナチュラ 亜鉛・マカ・ビタミンB1・ビタミンB6」と「ディアナチュラ DHA with イチョウ葉」を飲んでいます。サプリメントについては、1日量の半分を朝にプロテインと飲み、残り半分は夜に飲んでいます。一度に飲まないのは、体が一度に吸収できる量は決まっているのと、出来るだけ体の中に一定量のビタミン類があるようにしたいからです。

【ポイント10倍】◆アサヒグループ ディアナチュラ 49種アミノ マルチビタミン&ミネラル 100日 400粒
価格:2,968円(税込、送料別) (2025/3/2時点) 楽天で購入
ディアナチュラ 亜鉛・マカ・ビタミンB1・ビタミンB6 30日分 (60粒) 栄養機能食品 <亜鉛 ビタミンB1 ビタミンB6> ASAHI サプリメント アルギニン オルニチン 健康食品 粒タイプ
価格:870円(税込、送料無料) (2025/3/2時点) 楽天で購入
ディアナチュラ DHA with イチョウ葉(240粒*2コセット)【Dear-Natura(ディアナチュラ)】
価格:3,247円(税込、送料無料) (2025/3/2時点) 楽天で購入

私は朝食をこのように摂るようになって半年ほどですが、もっと早くから続けておけばよかったと感じています。この朝食を始めてから、まずはお腹の調子が良くなりました。そこから肌がきれいになったね、と周りの方から褒めてもらえるようになりました。インフルエンザの季節でも全く体調を崩しませんでした。体質によってはプロテインはダメな方もおられると思いますので、万人にオススメできるとは思いませんが、同じように体力の低下や風邪を引きやすくなってきたと感じる方は是非お試しください!

健康が一番の投資

さて、終わりになりますが、もちろんプロテインもサプリメントも決して安いものではありません。しかし、偏った食事を続けた結果、生活習慣病になり、一生治療しないといけなくなるかもしれません。そこまで重症にならなくても、免疫力が落ちて風邪を引いてしまい、病院に行ったり、仕事を休まないといけなくなったりすることを考えると、自分の健康に少しでも投資するべきだと私は考えます。健康でなければ、稼ぐこともできないですし、趣味を楽しむこともできなくなってしまいます。

また、プロテインもサプリメントも栄養補助食品です。それだけに頼らず、出来るだけ自炊して、色々なものを食べて、それでも足りないものをプロテインやサプリメントで補う、というのが基本的な考えになります。将来後悔しないためにも、自分の食生活を見直し、健康増進を図ってみてはいかかがでしょうか?